伊達市が埋立処分場の掘り起こしとゴミ再利用を検討②
- 2017/01/11
- 17:29
伊達地方衛生処理組合が検討している埋立ゴミの掘り起しと再利用について、当会アドバイザーの藤原寿和さんに伺いました。◆全国各地でゴミ処分場掘り起し、環境省が推進◆埋立ゴミの掘り起こし処理、いわゆる「廃棄物最終処分場再生事業」はこれまで全国数十カ所で行われてきています。環境省が全国の埋立処分場が逼迫していることから、「3R推進交付金(循環型社会形成推進交付金)」の対象事業にして推進しています。長崎県諫早...
伊達市が埋立処分場の掘り起こしとゴミ再利用を検討①
- 2017/01/10
- 18:53
伊達地方衛生処理組合は現在、飯館村に通じる国道115号線から少し入った霊山町の山間部に仮設焼却炉を建て、除染廃棄物を焼却しています。昨年12月、ウェブ上の建設新聞に以下の記事が載りました。2016/12/02 福島県内の一般廃棄物処分場整備福島市、若松広域などで具体化の動きフクシマエコテックの国有化事業も始動この中の伊達地方衛生処理組合の部分のみ一部引用します。 「伊達地方衛生処理組合は、伊達市保原町で埋立処分...
除染廃棄物の濃度を公開しない伊達衛生組合④
- 2015/11/09
- 15:22

前回、除染廃棄物の濃度一覧を情報開示請求したところ、フレコンバッグ一袋当たりではなく、運搬車ごとの平均値が開示されたことをお伝えしました。これに対し、異議申立を行いました。不服申立て公文書の件名 霊山町石田地区仮設焼却施設における焼却対象物の種類、量(トン)および放射性セシウム濃度月別一覧理由2015年7月1日付で上記申請を行ったが、開示された資料は求めた内容とは異なるものであった。申請したものは霊山町...
除染廃棄物の濃度を公開しない伊達衛生組合③
- 2015/07/30
- 15:29

前回のブログで、伊達地方衛生処理組合が除染廃棄物の濃度を明らかにしないまま霊山町の仮設焼却炉で燃やしているため、情報開示請求したところ、「車単位で開示する」という連絡があったことをお伝えしました。(やりとりは前回のブログに掲載)このたび文書が開示されました。上位3つを上げてみます。①71,508ベクレル②33,132ベクレル③31,550ベクレルこれが「車単位」すなわち平均化ということです。楢葉町の除染廃棄物の最高値...
除染廃棄物の濃度を公開しない伊達衛生組合②
- 2015/07/10
- 20:47

前号①で、伊達地方衛生処理組合が霊山町において実施している除染廃棄物焼却事業において、焼却対象の除染廃棄物の濃度を明らかにしない問題をお伝えしました。このため、以下公文書開示請求を行っています。霊山町石田地区仮設焼却施設における焼却対象物の種類、量(トン)および放射性セシウム濃度月別一覧これについて一部開示決定通知の連絡がありました。①焼却対象物の種類、量(トン)についてはHPに出ているので参照され...