楢葉町セメント固形化施設 10万ベクレルまでの飛灰を扱う被ばく労働
- 2018/06/27
- 21:26

楢葉町セメント固形化施設の工事が着々と進んでいます。富岡町の特定廃棄物埋立処分場(旧フクシマエコテック)に埋立てるための飛灰をセメントで固形化するものです。焼却によってもっとも放射能が濃縮する飛灰(ばいじん)は、廃棄物の中でもとりわけやっかいな存在で、水に触れると放射性物質を含む重金属等が溶出するため、そのまま埋立処分することが禁じられています。このためセメントで固形化したり、キレート薬剤処理する...
楢葉町 仮設焼却炉建設現場
- 2016/07/24
- 20:57
楢葉町 建設進む仮設焼却炉
- 2016/05/12
- 14:05

5月10日、相馬共同火力見学の帰りに、富岡町、楢葉町に寄りました。富岡町の仮設焼却炉周辺に積まれていた黒いフレコンバッグの山という山は、処理されてあらかたなくなっていました。250トン×2基の焼却炉の威力を見た思いです。楢葉町の仮設焼却炉は建設が着々と進んでいました。JFE・飛島JV 120トン/日×1基 353億円焼却炉の他、セメント固形化施設も設置される予定で、各地の焼却灰がここで固形化され、富岡町のフクシマエコテ...
帰還の前に考えてほしい~楢葉町の避難指示解除②
- 2015/09/09
- 14:38

東大教授の児玉龍彦氏は、3.11直後いち早く福島入りして除染を指揮してこられましたが、今年の3月楢葉町の除染結果をとりまとめた報告書を提出しています。これによると線量はまだ高く、除染は今後何年も必要であると書かれています。結論として、「環境は回復していないが、住民が先に帰還して子どもが胸を張れる地産地消の楢葉町の環境を回復していく」とあり、線量低減よりも帰還を優先するための見切り発車であることがわかり...
帰還の前に考えてほしい~楢葉町の避難指示解除①
- 2015/09/08
- 18:11

楢葉町の避難指示解除が新聞、テレビをにぎわせています。地元のニュースでは、特集が組まれたりしていますが、中でも期待が寄せられているのはJヴィレッジの復活です。つい先日も、NHK福島放送で特集が組まれ、現役選手を全面に出し、豪華な施設の内部やら、これまでの歩み、期待を寄せる人々の様子が華々しく映し出されました。楽しいことに目を向けることは勿論大事です。しかし、光の部分だけを見て影の部分を見ようとしなけれ...